テレビでやっていたPRIDEの桜庭選手の試合ですが、酷かったですね。顔面があんなに膨れ上がるまで止めに入らないなんておかしい気がしました。
何のために審判や医者がいるのか理解できません。あくまでスポーツであって殺し合いではないはずです。まして全国放送のテレビで放送している訳ですから。
セコンドも選手がやめる気が無くとも試合続行不可能だと判断したらもっと早くにタオルを投げるべきです。桜庭選手の容態が悪くなければよいのですが。
2005/06/27
マリア様がみてる
今さらながらマリみての文庫版を読んでいます。結論から言うと面白いです。内容はコメディと分類していいのかわかりませんが、あずまんが大王とは違ったスタイルの学園ものですかね。
どちらもおっさんが読むものではないかも知れませんが意外と読みやすかったです。マリみてシリーズって98年に始まってるんですね。結構歴史ありますね。
#Amazon
どちらもおっさんが読むものではないかも知れませんが意外と読みやすかったです。マリみてシリーズって98年に始まってるんですね。結構歴史ありますね。
#Amazon
2005/06/25
sargeのスクリーンショット
何枚かスクリーンショットを撮って見ました。ノートパソコンがSVGA(800x600)までしか表示できないので、画面が小さいですね。
IEだと直接開けないみたいです。強制的にダウンロードする形になるようですね。ごめんなさい。FirefoxとKonquerorだと大丈夫だったんですけどね。
画像を添付した形になっているからだと思うのですが私の知識ではこれ以上どうにもできませんでした。何か良い案があればいいのですが……。
IEだと直接開けないみたいです。強制的にダウンロードする形になるようですね。ごめんなさい。FirefoxとKonquerorだと大丈夫だったんですけどね。
画像を添付した形になっているからだと思うのですが私の知識ではこれ以上どうにもできませんでした。何か良い案があればいいのですが……。
Debianから更新
暇だったので手持ちのノートパソコン(ペンティアム2@333)に先頃リリースされたDebianの sargeをインストールしてみました。
ノートパソコンにCD-ROMが付いていないので、フロッピーからインストールしました。古いパソコンを使っている人にはDebianのようにフロッピーだけでインストールできるOSはありがたいですね。
最近はほとんどありませんけど。デスクトップ環境はKDEを選択しました。XFCE4も軽い割に多機能なので気に入ってはいたのですが、私の知識不足でうまく活用できない可能性を否定できなかったので無難にKDEにしました。
さすがに常用しているパソコンと比べると、だいぶ遅いですが使えないと言うほどではないですね。ただしFirefox等の大物を使うと大変な事になります……。
まぁ一度立ち上がってしまえばそうでもないのですが(笑)。早く解説本でないかなぁ。
ノートパソコンにCD-ROMが付いていないので、フロッピーからインストールしました。古いパソコンを使っている人にはDebianのようにフロッピーだけでインストールできるOSはありがたいですね。
最近はほとんどありませんけど。デスクトップ環境はKDEを選択しました。XFCE4も軽い割に多機能なので気に入ってはいたのですが、私の知識不足でうまく活用できない可能性を否定できなかったので無難にKDEにしました。
さすがに常用しているパソコンと比べると、だいぶ遅いですが使えないと言うほどではないですね。ただしFirefox等の大物を使うと大変な事になります……。
まぁ一度立ち上がってしまえばそうでもないのですが(笑)。早く解説本でないかなぁ。
2005/06/24
液晶モニター到着
注文していた液晶モニターが届きました。メモリは昨日の午前中に届いていたのですでに交換しました。メモリテストで3時間ほど試してエラーが出なかったので一安心です。
ちなみに交換する前のメモリは一時間程でエラーがでてました。液晶モニターもドット欠けが心配でしたが、ざっとチェックツールを試してもドット欠けがなさそうだったので良しとします。
全体的に素早い取引だったので満足です。
ちなみに交換する前のメモリは一時間程でエラーがでてました。液晶モニターもドット欠けが心配でしたが、ざっとチェックツールを試してもドット欠けがなさそうだったので良しとします。
全体的に素早い取引だったので満足です。
みなわ日記再構築
だいぶ形になってきました。結局、コメントとトラックバックを取り入れました。テンプレートが使えたので入力が半自動化できました。
これで日記ツールとして最低限使えるレベルになったと思います。あとはカレンダーをどう表示するかくらいですかね。
流行のサイドバーを使えば簡単なんですが、いずれザウルスあたりの低解像度のガジェットでも更新できるようにしたいのでサイドバーは使いたくないのです(苦笑)。
まぁどうにかなるでしょう。
これで日記ツールとして最低限使えるレベルになったと思います。あとはカレンダーをどう表示するかくらいですかね。
流行のサイドバーを使えば簡単なんですが、いずれザウルスあたりの低解像度のガジェットでも更新できるようにしたいのでサイドバーは使いたくないのです(苦笑)。
まぁどうにかなるでしょう。
2005/06/23
calendarプラグイン
何となくcalendarプラグインの使い方を調べていたら、日記作成においてとんでもなく便利である事を知りました(笑)。
まだまだ知らない事がたくさんありそうです。Wikiというのはとても便利ですね。更に修行をつまなくてはいけないようです。
皆さんも使ってみてはいかがですか?
まだまだ知らない事がたくさんありそうです。Wikiというのはとても便利ですね。更に修行をつまなくてはいけないようです。
皆さんも使ってみてはいかがですか?
2005/06/22
ウィルコムの次世代PHS
最近元気がいいウィルコムがまたまた動き出したようです。
どうやら次世代PHS網の為に2GHz帯の申請をするらしいです。
まだどうなるかわかりませんが、みなわうぃきの方で調べて見たいです。
最近、他の事ばかり目が行ってしまって、みなわうぃきの方をなかなか更新できません。
どうやら次世代PHS網の為に2GHz帯の申請をするらしいです。
まだどうなるかわかりませんが、みなわうぃきの方で調べて見たいです。
最近、他の事ばかり目が行ってしまって、みなわうぃきの方をなかなか更新できません。
液晶モニターとメモリ
姉のパソコンが調子悪いらしいので、とりあえずメモリテストでエラーがでたメモリと以前から頼まれていた液晶モニターを注文しました。
予算を少しオーバーしましたが配達が早い店に頼みました。明日には届きそうです。ただモニターは時間かかりそうです。
予算を少しオーバーしましたが配達が早い店に頼みました。明日には届きそうです。ただモニターは時間かかりそうです。
登録:
投稿 (Atom)