2005/09/19

ヤモリだかイモリだか

急遽、夕飯が弁当になったのでセブンイレブンまで自転車で行こうと玄関から外へ出てみたら壁にイモリだかヤモリだかよくわからない生き物が張り付いていました。まぁ特に害がなさそうなのでそのまま放っておきましたがちょっとビックリしました。私の家は中途半端に植物が植えてあったりするので虫やら何やらが結構います。

しかも母が窓を開けっ放しにしている事があるので家の中になにかがいたりします(苦笑)。特に蜘蛛は多いです。勘弁してもらいたいです。それと、セブンイレブンの弁当がろくなもの無かった事にショックを受けました。天丼とかカツ丼とかが食べたかったのですが一切置いてありませんでした。

しかたないので塩カルビ弁当を買ってきましたが、本当に塩カルビしか入っていなかったので見た目が最悪でした。味は良かったですけど。しかも、今日は親戚のおばさんが我が家に泊まることになっており明日には父方の親族がまとめて来客するみたいです。はぁ明日は日中どこかで暇潰さないといけないなぁ。

治安が悪化してきている

自宅の近くの治安がだいぶ悪化してきている気がします。以前近所の家に泥棒が入ったという事を書きましたが、その後にも何件が事件が起きているようです。例えば、散歩中に飼い犬を蹴飛ばして歩く男性。その犬がすごい鳴き声をあげていたので見に行ったおばさん達に男性が詰め寄ってきて、あわや傷害事件になりかねない状態だったらしいです。

詰め寄られた女性も気が強い人だったので一歩も引かず、その男性は捨て台詞を吐いてその場を立ち去ったらしいです。その女性は私もよく知っている方で何事も無くて本当によかったと思います。近くで見ていた別の女性はあまりの怖さに逃げ出してしまったらしいです。すぐ戻ってきたらしいですが。そりゃ怖いですよね。自分の飼い犬を蹴り飛ばしている男が詰め寄ってきたら(笑)。詰め寄られた知人も男性が立ち去ってから震えが止まらなかったらしいです。

うちの親が怖くなかったのって尋ねたら、怖かったけど、いざとなったら近所の人が助けにきてくれると思ったから。って言ったらしいです。そりゃそうですけど、いざそうなったらいったい何人の人が助けに来てくれるのやら……。ちなみにそのワンちゃんですが、どうやら無事らしいです。いつもはその男性のお母さんだかお嫁さんだかが散歩しているようで、その日はたまたまその男性が散歩していて起こった事件らしいです。どんな理由であれ、いい大人が暴力に頼るなんて情けないことです。

他にも、母の知人の娘さん(高校生)が学校から帰宅途中に暴漢に襲われそうになったらしいです。しかも、自宅のすぐ近くで。急に抱きつかれて耳元で何やら囁かれたらしいのですが、とっさに男の手に噛み付き事なきを得たらしいです。その時に男は「ごめんね。ごめんね。」と謝りながら逃げていったらしいのですが、だったら最初からやるなって感じですよね。というか重犯罪者ですよ。かわいい子もいろいろと大変です。笑い事じゃないですけど。更にもう一件ありますが、これは洒落にならない事件なので詳細は書けません。というか新聞に載りました……。

Ogg Theoraの動画を作る

昨日の記事に続いて、具体的なTheoraの作り方もメモしておきます。まぁメモと言っても大した事ではないのですが。作り方はいたって簡単。Theoraの公式サイトから辿れるffmpeg2theoraというツールを使うだけです。ありがたい事にffmpeg2theoraはLinux,MacOSX,Windowsと主要OS全てに対応しているので手軽に試す事ができます。Linux版ではDebianのTestingからffmpeg2theoraが導入されているらしいのでapt-getやaptitudeで簡単に導入することができると思います。

Windows版はダウンロードすればすぐに使えるのでもっと簡単です。使い方はOggEncとほとんど同じみたいですね。基本的にqualityを指定してサイズを決めれば簡単にTheora動画が作れると思います。偉そうな事を書いていますがほとんど素人なので間違いだらけかもしれません。未だにアルファ版ですが基本的な部分は固まっているらしいのでそれ程大きな変化は起きないと思います。早く正式版になるといいですね。
#外部リンク
ffmpeg2theora
http://v2v.cc/~j/ffmpeg2theora/

りそな銀行

そういえば先週りそな銀行に口座を作りました。某巨大掲示板によると無職、ニートが口座を作りに店頭に行ったら、男性の行員に説教されたという話が載っており正に該当している私は戦々恐々としていたのですが意外とあっさり作れました。

まぁネタだろうとは思っていたんですけど……。ただ職業と使用目的はしっかり訊かれましたが……。どうやら振り込め詐欺などの目的で架空口座が利用されているのが理由らしいです。迷惑な話ですね。さて、次はイーバンク銀行かな。りそなとイーバンクは相性いいですから。

Amazon到着

早速第一弾のRio LIVE air WSS-1000が到着しました。相変わらずAmazonは仕事が速いですね。在庫がある分には(笑)。でも以前購入した本の裏表紙に足跡がついていた時にはどうしようかと思いましたけど……。返品しようかと思いましたが技術書だし読めればいいかと思いそのままにしました。漫画とかなら迷わず返品しますけどね。

2005/09/18

ヤフオクでトラブル

トラブルってほどでも無いのですが、一ヶ月くらい前に行った取り引きの評価を相手側が行ってくれません。二回ほど催促を促すメールをやんわりとだしたのですが、一回目の返事ではその日に評価しますと言っていたのですがそれから二週間くらいたっても何の変化もありません。まぁ取り引き自体は何の問題もなく行われたのであまり大げさに騒ぎ立てる事もないのですが、少し残念です。

みなわ日記移行完了

とりあえず旧みなわ日記を全てはてなダイアリに移行させました。まだ移行させただけなので細かい装飾などはほとんどしていません。カテゴリ分けもするかしないかまだ決めかねています。

Ogg Theora

皆さん、Ogg Theoraという動画コーデックをご存知でしょうか? パソコンに少し詳しい人ならOgg Vorbisという音声コーデックの事をご存知の方もいらっしゃると思います。TheoraとはVorbisの動画版であり、乱暴に言うとMpeg2やDivxみたいなものです。実はTheoraは2年くらい前に完成すると言われていたのですが、今でも正式版の前の前、アルファ版のままなんです。

いわゆるオプソ厨である私は早く正式版がでないかなぁと思いながら時々公式サイトを覗いたりしているのですが、先日GNU and FSF audio and video repositoryというGNU/FSFのサイトでTheoraとvorbisを使った完全なOgg動画が配布されているのを発見しました。

何しろ、Theoraを使用しているサンプルすらほとんどない状態なので、これは画期的な出来事かもしれません(笑)。そのありがたいビデオの内容はRMSのありがたいお話でした……。なんかRMSが某麻原尊師みたいですが全然違いますのでご安心下さい。Ogg Theoraがどれくらいのクオリティなのか見てみたい人はお試しあれ。WindowsだとMplayerが使いやすくて良いかもしれません。

ちなみにWikipediaではOgg VorbisとOgg Theoraを使っていく方針らしいです。以前にも書きましたがオープンソース/フリーソフトウェアでここまでできると言うことに感謝して積極的に使っていきたいですね。せっかくこれだけの物を用意してくれているのだから。

#外部リンク
theora.org :: main
http://www.theora.org/

Audio/Video — The GNU Operating System
http://audio-video.gnu.org/

iPod nano

そういえば、昨日本屋の帰りに今話題(笑)のiPod nanoの実物を見ました。どうせiPod miniを少し小さくしただけなんだろって思っていたのですが、最早miniとは別次元に突入していました。

とにかく薄い!そして小さい!しかもHDDじゃないのに2GB、4GBという大容量な割に値段も安い。極めつけはAppleらしい品の良さ。ゲームボーイミクロではないですが本当に質感が良かったです。

私はオタクによくある流行りモノ嫌いなヒネクレ者タイプなのですが、正直流行るのも理解できる仕上がりだと思いました。

#Amazon

暴走特急……

またまた何となくAmazonを見ていたら、ポチッと逝っちゃいました。でもこれで送料込み2000円ならば何の悔いも無いです。例えどうなろうとも……。

このチタンだけはまだ在庫があるみたいなので欲しい人はお早めに(笑)。シリコンオーディオ持っている人は買っておいて損は無いと思います。

私は何も持っていませんけど……。何か買おうかな……。

#Amazon