2005/09/22

巨星落つ

ここ数日で昭和を代表するような人物が相次いでお亡くなりになったようです。一人は一代で巨大流通ダイエー帝国を築いた中内功氏。もう一人はその切れ味の鋭さからカミソリ後藤田の異名で知られる後藤田正晴元副総理。お二人とも強烈なリーダーシップで一時代を築いた方たちですが、晩年はその華やかさからすれば少し見劣りする感があります。特にダイエーの中内氏の晩年は失意の中にあったと思います。

彼の経営手法の是非はもう少し時がたたないと冷静な判断はできないと思いますが、良しにしろ悪しきにしろ時代に名を残す人物だったと言う事だけは紛れもない事実だと思います。ところで後藤田さんのニックネームであるカミソリ後藤田って、パトレイバーの後藤さんのニックネームそのまんまですよね。まぁ後藤喜一っていう名前からして、後藤田さんと宮沢さんから取ったらしいですけど。……ごめんなさい。ただこのネタを書いておきたいだけで記事でっちあげました。だってパトレイバーの中で後藤さんが一番かっこいいですから(笑)。

2005/09/21

なお君から業務連絡

体調を整える為、昼寝(笑)をしていたら友人のなお君から電話がありました。どうやら、昔頼まれた内容とほとんど同じようでした。そんな事でお役に立てるのならと快く引き受けました。……「報酬はスイス銀行に振り込んでくれ。」て、いってももうスイスの銀行って匿名口座じゃなくなってるんですよね。デューク東郷さんは今どうしてるのでしょう?

体ぼろぼろ

最近の不摂生ぶりが堪えたのか、持病で体が大変な事になってきました……。このままでは確実に長生きできそうにないです。体調を整えなくては。

寿司怖い

昨日の夕食は注文しすぎたお寿司でした。私は夕方に昼ご飯としてお寿司と天ぷらを食べていて、正直夕飯いらない状態だったのですが寿司は長持ちしないからと思い無理やり食べました。この考えが災いしました。久しぶりに胸焼けです。若い頃ならたいした量じゃなかったのに。お陰で昨日は全然眠れませんでした。もう食べ放題とか損するだけですね。

SAMSUNG YP-C1Zが安い

どうやらSAMSUNG YP-C1ZというMP3プレイヤーが破格の9980円で販売されているようです。実を言うとこのYP-C1Zは父に頼まれてシリコンオーディオを探したいたときに購入した機種なのです。その時はSAMSUNGダイレクトで税込み12800円でした。それでも安いと思ったいたのになんと送料税込みで10000円切っています。手頃なシリコンオーディオをお探しの方にはお勧めの機種だと思います。

一部のマニアで話題なOgg Vorbisにも対応していますし、単三電池で何と42時間近く持ちます。まぁ実際はそこまで持ちませんが(笑)。でも、個人的にはYP-C1Zの上位機種であるYP-T6Zの方がお勧めですけどね。ちなみに、2005年09月20日13時00分で締め切るそうなのでお早めに……。

2005/09/20

鳥人間コンテスト2005

今年もまた鳥人間コンテストの季節がやってまいりました。去年は途中から中止になってしまい不本意な大会になってしまいましたが、今年は晴天に恵まれたようですね。実は前半はTVタックルスペシャルを見ていたのでほとんど見ていませんでした。プロペラ部門はだいたい見れたのですが、去年も書いた通り、あまりにも高度化してしまい娯楽番組としての要素はだいぶ薄れてしまった印象は否めませんね。もちろん、長年の参加者による切磋琢磨があってこそだし、贅沢な悩みなのですけど。

聞くところによると、航空機製作の費用が数百万レベルに達しており最早個人レベルでの参加は難しい状況らしいですね。それと琵琶湖という物理的な限界もありますし。今回の優勝者である日本大学チームの記録約22キロもその後に行われた大会で大きく塗り替えられて約50キロを達成したとか。最早、航空機設計レベルでは最高に達しているのではないでしょうか。ついでなので書きますけど、去年は見ていた高校生クイズは見ませんでした。おそらくもう見ないと思います。深夜でもいいから昔ながらのやり方で復活してくれないかなぁ。スカパーとかでもいいけど。

Rio LIVE gearを試す

今朝到着したRio LIVE gearの感想を述べてみます。まず見た目ですが耳当て部は金属剥き出しって感じで格好いいです。それに小さい。レバーで耳を挟みこむ感じで装着するのですが本体が軽い事と挟みこむ力が弱いので長時間装着していても苦にならないと思います。弱いといっても程よいグリップ感があるので少々動いたくらいでは外れないと思います。

ただスポンジ部分がちゃっちいのですぐ破けそうなのとコードがとても細いのが気になりました。すぐに断線しちゃいそうです。それとコードの長さも少し長すぎるかも。まぁ長さはそれ程気になるレベルじゃないでしょうけど。肝心な音質ですが、現在私のメインヘッドフォンが税込み104円のAU-618なので比べるだけ無駄でしょうが、AU-618よりは解像度が高いです。

このヘッドフォンの使用用途であろう外出時のリスニングにはちょうど良い感じだと思います。ただ密閉型ではないので音漏れは激しいと思います。電車の中だとかなり迷惑になる可能性があるので注意して下さい。総合的に判断すれば値段分の価値は十分にあると思います。まだAmazonで購入できると思うのでジョギング用などにいかがでしょうか? 

#追記
やっぱり、長時間付けていると挟まれた耳が痛くなってきます。きちんと挟めば大丈夫なのかも。もう少し試してみます。

冷めた寿司

どうやら皆さんお帰りになったようなので下に降りていくと誰もいませんでした。嬉しさと後ろめたさが入り混じった感情が湧きあがりました。何気なく冷蔵庫を開けるとラップされた寿司がありました。おもむろにそれを食べていたら少し涙がでてきそうになりました。しかも空腹のせいも手伝ってか、冷めたお寿司が美味しかったのでまた泣きそうになりました。真人間になりたいよぉ。

袋小路

日記のカテゴリー分けをしているのですが、案の定袋小路に入ってきました。自分で言うのもなんですが、凝り性というか完璧主義なところがありまして一度カテゴリー分けを始めるとどうやって分ければいいかでかなり悩んでしまいます。

だったら最初から分けなければいいんじゃないかと思うのですが、利便性を考えるとある程度分けた方がいいんですよね。まぁWikiで日記もどきをしていた頃よりはてなダイアリの方が楽なんですけどね。

寿司

どうやら寿司を頼んだようです。しかも私の分までありました。それはありがたいのですが、その知らせを子供達を引き連れた叔母さんが……。一番最悪なパターンです。しかも、私はSHOP99製のヘッドフォンをして音楽を聴いていたので気付きませんでした。イメージ最悪ですね。でもよりによって子供連れの叔母さんに頼まなくてもいいのに。

せめて親が知らせてにきてくれれば。だいぶ精神がやられてきてます。今の状態(無職)で親戚一同と一緒に寿司を食うのはかなりの拷問ですよ。しかも子供達までいる中では……。まぁ挨拶するのが当然なんでしょうが、今の精神状態でそれは勘弁してください……。もういない事として扱ってくれればいいのに。早めに外出しておくべきでした。