2005/11/08
はてなダイアリーが変わった
何やら、はてなダイアリーの創作部分が変わってますね。記述方式もWikiスタイルからCSSに準拠した形になったのかな? 今のところ、太字しか使っていないのでよくわかりませんが(笑)。いかん、最近Wikiスタイルに慣れていたからHTMLとCSSの知識がだいぶ薄れてきました。もう何が何やらよくわからなくなっています……。また勉強し直そうかな。
2005/11/07
町内活動
今日はわが町でちょっとしたイベントがありました。普段ならこういったものは参加しないのですが、これも社会勉強だと思って雨の中行って来ました。といってもたいした事はしないのですぐ終わったのですが(笑)。雨が降っていたのに予想していたよりは人がいました。皆さんご苦労様です。
NHKスペシャル
昨日、スウィングガールズの裏で放送していたNHKスペシャル「立花隆 最前線報告」「サイボーグ技術が人類を変える」の録画を見ました。私はこういった技術に興味があったので、放送した内容はだいたい知っていたのですが最後のほうでやっていた脳に意図的に電気信号を流してパーキンソン病やうつ病を治療するというのは知りませんでした。こういった技術を見るとアニオタの血が騒ぎだしますね。ぶっちゃけ、サイコミュ? IFS? いやいや、やっぱり攻殻機動隊ですか。
まぁどんな世界が待ち受けているかはわかりませんが、結局最後は倫理の問題になってしまうのでしょうね。難しい問題ですね。余談ですが、DARPAって凄いですよね。インターネットだって、もとを辿ればDARPAに行き着くわけですし。何か悪の秘密結社みたい(笑)。まぁ冗談はさておき、結局は軍需産業によって技術が大きく進歩するのは事実ですしね。あと、サイボーグって単語は石ノ森章太郎さんが作った造語だって聞いた事あるのですが本当ですかね?
#追記
ウィキペディアを見ると違うみたいですね。どこで聞いたのかな? 確か漫画夜話だった気がするのですが……。
まぁどんな世界が待ち受けているかはわかりませんが、結局最後は倫理の問題になってしまうのでしょうね。難しい問題ですね。余談ですが、DARPAって凄いですよね。インターネットだって、もとを辿ればDARPAに行き着くわけですし。何か悪の秘密結社みたい(笑)。まぁ冗談はさておき、結局は軍需産業によって技術が大きく進歩するのは事実ですしね。あと、サイボーグって単語は石ノ森章太郎さんが作った造語だって聞いた事あるのですが本当ですかね?
#追記
ウィキペディアを見ると違うみたいですね。どこで聞いたのかな? 確か漫画夜話だった気がするのですが……。
2005/11/06
再びユニクロへ
昨日はトランクスを買わずに帰った訳ですが、何気なく朝刊を読むと新しいユニクロの広告が入っていました。しかも、トランクスが3枚で990円と昨日の2枚で990円より値下げされていました。これは買いに行くしかないと思い、お昼過ぎに自転車でユニクロへと向かいました。
昨日は自動車で行ったので楽チンだったのですが、自転車となると同じようには行きませんね。結構疲れました。でも天気が良かったので爽快でした。休日はすごく混んでいるし。お目当ての下着売り場へ行くと、トランクスの隣にボクサーブリーフなるものが置いてありました。いつもはトランクスしか買わないのですが、今日は何故かボクサーブリーフに目がいってしまい、結局買っちゃいました。でも、私の体型だとボクサーというより力士なんですけど……。まぁいいか。
余談ですが、昨日購入したヒートテック素材のシャツとライトエアテックのズボンを早速導入してみました。はっきりいいますと、すごく良かったです。とくにライトエアテックパンツは生地が薄いのに抜群の保温性で自転車を漕いでいたら、むしろ熱いくらいでした。これでこの冬は乗り越せるかなぁ。
昨日は自動車で行ったので楽チンだったのですが、自転車となると同じようには行きませんね。結構疲れました。でも天気が良かったので爽快でした。休日はすごく混んでいるし。お目当ての下着売り場へ行くと、トランクスの隣にボクサーブリーフなるものが置いてありました。いつもはトランクスしか買わないのですが、今日は何故かボクサーブリーフに目がいってしまい、結局買っちゃいました。でも、私の体型だとボクサーというより力士なんですけど……。まぁいいか。
余談ですが、昨日購入したヒートテック素材のシャツとライトエアテックのズボンを早速導入してみました。はっきりいいますと、すごく良かったです。とくにライトエアテックパンツは生地が薄いのに抜群の保温性で自転車を漕いでいたら、むしろ熱いくらいでした。これでこの冬は乗り越せるかなぁ。
スウィングガールズ
気になっていた映画なので、結構楽しみにしていたのですが、それほどでもなかったかな。ちょっと筋立てが強引すぎるし、人物描写も薄い印象がしました。でも、主要キャストが一生懸命練習した成果であろう最後の演奏シーンはやっぱり良かったです。
こういうのを見ると素直に楽器が演奏できたら楽しいだろうなぁと思ってしまいます。学生時代にギターは少しやったのですが、結局モノにできませんでしたから。でも、仕事を含めて人生に余裕ができたらまた何かにチャレンジしたいですね。あきらめずに続けていけば上手くなるかもしれませんから。
#Amazon
こういうのを見ると素直に楽器が演奏できたら楽しいだろうなぁと思ってしまいます。学生時代にギターは少しやったのですが、結局モノにできませんでしたから。でも、仕事を含めて人生に余裕ができたらまた何かにチャレンジしたいですね。あきらめずに続けていけば上手くなるかもしれませんから。
#Amazon
笑う大天使
スウィングガールズのキーワードを辿ってみたら、主役の上野樹里さんが笑う大天使の映画版に出演されるみたいですね。って笑う大天使が映画化って方がビックリしました。へぇ全然知りませんでした。ちょっと見てみたいかも。最近、漫画の実写化って多いですねぇ。確かめぞん一刻もドラマでやるんですよね? こちらも原作ファンである私としては気になるところです(笑)。でも、失敗するのが多いんですよね……。
#追記
2012年更新。やっぱり失敗したようです:-(
#Amazon
#追記
2012年更新。やっぱり失敗したようです:-(
#Amazon
2005/11/05
ユニクロに行く
先日、エアテックパンツが破けたことをご報告したのですが、これからの寒さを凌ぐ為にも新たなズボンを追加するしかないと判断して我らがユニクロに買いに行きました。とりあえず、エアテックパンツを探したのですが、何やらライトエアテックパンツというものしか置いていないらしく、とりあえず、このズボンを購入しました。しかも3つ程……。あとは靴下が安かったので6足パックを買いました。全部、黒で……。
更にヒートテックなる素材の長袖Tシャツを3つ程買い込んで終了しました。ユニクロが安いとはいえ、貧乏人の私としてはだいぶ財力を消費しました。本当はトランクスも欲しかったのですが、何か値段がウェブショップより高かったので見送りました。値札が間違っていたのかな……。
余談ですが、商品を物色している途中で急にお腹の調子が悪くなり、トイレを借りたのですが、そのユニクロのトイレが和式だったので少しショックを受けました。しかも男女共用で一つしかありませんでした。あんなに人が多いのにちょっとビックリです。どちらかと言うと洋式派なもので少し躊躇したのですが、私のお尻が既に危険レベルに達していた事もあり、有難くお借りしました。だいぶウェッティーだった事だけご報告致します。下品な話で申し訳ありません。
#追記
トランクスの値段は私の勘違いだったようです。失敗した。まぁ、また行けばいいだけですけど。安売りしてた訳でもないし。
更にヒートテックなる素材の長袖Tシャツを3つ程買い込んで終了しました。ユニクロが安いとはいえ、貧乏人の私としてはだいぶ財力を消費しました。本当はトランクスも欲しかったのですが、何か値段がウェブショップより高かったので見送りました。値札が間違っていたのかな……。
余談ですが、商品を物色している途中で急にお腹の調子が悪くなり、トイレを借りたのですが、そのユニクロのトイレが和式だったので少しショックを受けました。しかも男女共用で一つしかありませんでした。あんなに人が多いのにちょっとビックリです。どちらかと言うと洋式派なもので少し躊躇したのですが、私のお尻が既に危険レベルに達していた事もあり、有難くお借りしました。だいぶウェッティーだった事だけご報告致します。下品な話で申し訳ありません。
#追記
トランクスの値段は私の勘違いだったようです。失敗した。まぁ、また行けばいいだけですけど。安売りしてた訳でもないし。
memn0ckさんのWX310K詳細レポート開始
早速、memn0ckさんがWX310Kを弄りだしたようです。第一回目は肝心のOPERAからのようです。バージョン自体はAH-K3001Vと変わらないものの、細部はかなり変更されているみたいですね。主な変更点をいくつか挙げてみます。
まずは要望の多かった縮小機能の強化。QVGAという狭さを補う為には必須の機能だっただけに改善されているようです。欲を言えば横画面に対応してもらえれば更に良かったのですが、仕方ないですかね。それにしても、OPERAの表示能力は素晴らしいですね。携帯電話用ブラウザでここまで再現できるとは驚きです。それだけに画面の狭さと横画面非対応なのが悔やまれます。せめてVGAならば……。
次に目玉であるFLASH。これは携帯用に普及しているLite版ではなくパソコン用とほぼ同じ能力がある優れもののようですね。ただパソコン用が再生できるといってもCPUの能力が違うし、想定している画面より圧倒的に小さいので実用的に活用できるのかは疑問が残ります。
他の細かいところは京ぽんを継承しているようですね。京ぽんユーザー向けに開発されたブックマークレットがそのまま使えるのは結構便利ですし。しかしmemn0ckさんも書いているように、いわゆるコピペが全角128文字までで制限されているという嫌な部分まで継承しているのはいかがなものかと。
基本的に、OPERAの能力に携帯電話という器が追いついていないと言うのが第一印象でしょうか? いわゆるフルブラウザというものはQVGAという画面によって本来の能力をかなり制限されているというのが私の持論だからです。以前にも書きましたが、携帯電話のウェブブラウジングに必要なものはi-modeに代表されるテキストベースの情報が第一だと思っているからです。
i-modeの普及によってテキストベースでもオンラインバンキングやニュース閲覧などのノウハウがだいぶ蓄積されていますし、auのWIN等と比べて圧倒的に遅いPHSのウェブ環境ではパソコン並みの表示能力がかえって徒になってしまうのではないでしょうか? まぁこの辺りは使う人の考えによって大きく変わる事なのであくまで私見ですが。このOPERAがシャープのW-ZERO3に搭載されていたらなぁ。せっかくのVGA機なのにデフォルトがあのブラウザじゃ……。
まずは要望の多かった縮小機能の強化。QVGAという狭さを補う為には必須の機能だっただけに改善されているようです。欲を言えば横画面に対応してもらえれば更に良かったのですが、仕方ないですかね。それにしても、OPERAの表示能力は素晴らしいですね。携帯電話用ブラウザでここまで再現できるとは驚きです。それだけに画面の狭さと横画面非対応なのが悔やまれます。せめてVGAならば……。
次に目玉であるFLASH。これは携帯用に普及しているLite版ではなくパソコン用とほぼ同じ能力がある優れもののようですね。ただパソコン用が再生できるといってもCPUの能力が違うし、想定している画面より圧倒的に小さいので実用的に活用できるのかは疑問が残ります。
他の細かいところは京ぽんを継承しているようですね。京ぽんユーザー向けに開発されたブックマークレットがそのまま使えるのは結構便利ですし。しかしmemn0ckさんも書いているように、いわゆるコピペが全角128文字までで制限されているという嫌な部分まで継承しているのはいかがなものかと。
基本的に、OPERAの能力に携帯電話という器が追いついていないと言うのが第一印象でしょうか? いわゆるフルブラウザというものはQVGAという画面によって本来の能力をかなり制限されているというのが私の持論だからです。以前にも書きましたが、携帯電話のウェブブラウジングに必要なものはi-modeに代表されるテキストベースの情報が第一だと思っているからです。
i-modeの普及によってテキストベースでもオンラインバンキングやニュース閲覧などのノウハウがだいぶ蓄積されていますし、auのWIN等と比べて圧倒的に遅いPHSのウェブ環境ではパソコン並みの表示能力がかえって徒になってしまうのではないでしょうか? まぁこの辺りは使う人の考えによって大きく変わる事なのであくまで私見ですが。このOPERAがシャープのW-ZERO3に搭載されていたらなぁ。せっかくのVGA機なのにデフォルトがあのブラウザじゃ……。
YOZANのWIMAX公衆サービス開始?
えっと、これ本当なんでしょうか(笑)。本当ならばどうなるのか気になるのですが、いろいろと問題を抱えてそうですねぇ。むしろ、Livedoorの公衆無線LANより危険性ありそうです。しかも12月25日からと余り時間もありませんし……。どうなる事やら。
#外部リンク
YOZANのWIMAX公衆LANサービス、12月25日に開始 | スラッシュドット・ジャパン
YOZANのWIMAX公衆LANサービス、12月25日に開始 | スラッシュドット・ジャパン
#外部リンク
YOZANのWIMAX公衆LANサービス、12月25日に開始 | スラッシュドット・ジャパン
YOZANのWIMAX公衆LANサービス、12月25日に開始 | スラッシュドット・ジャパン
2005/11/04
マウス解剖
どうやら、マウス自体が問題みたいなので自爆覚悟で分解してみました。といっても、ネジ一本取れば簡単に筐体が外れるので簡単でした。肝心の中身はというと、案の定埃と髪の毛が入っていました。とりあえず、掃除をして基板をはめ直して終わり。今のところ、壊れたりしていないので成功のようです。掃除前より良くなったのかな? もう少し様子見してみます。
登録:
投稿 (Atom)