少しだけですがMediawikiの手法が理解できました。調子に乗っていろいろと弄ってしまいました。日本語メインのデザインがオリジナルと大分違っちゃたのですが、いいのかな……。というか日本人でGP2Xの情報欲しい人っているのかな……。更に言うと日本人で手に入れた人って何人いるんだろう……。まぁいいか、ウィキペディア系を弄る時のノウハウを手に入れたと考えれば(笑)。正直、個人だけで使うには多機能すぎる気もしますけど。
#外部リンク
Jp:Main Page - wiki.gp2x.org
http://wiki.gp2x.org/wiki/Jp:Main_Page
2006/01/05
2006/01/04
GP2Xが本家Slashdotで話題に!
何と本家SlashdotでGP2Xが取り上げられたようです。ちょっとビックリ。まだ記事を読んでいないので評判はわかりませんけど。と書きましたけど本家Slashdotで取り上げられたのって今回で二回目なんですけどね。
#外部リンク
GP2X Surpasses Expectations - Slashdot
http://mobile.slashdot.org/story/06/01/02/1919230/gp2x-surpasses-expectations
#外部リンク
GP2X Surpasses Expectations - Slashdot
http://mobile.slashdot.org/story/06/01/02/1919230/gp2x-surpasses-expectations
WikiのJp:Main_Page
大雑把ですがGP2X WikiのJp:Main_PageとJp:GP2Xのページを作りました。訳とかいい加減ですのでおかしな記述があったら直接修正されるか、この日記のコメント欄にでも書いておいて下さい。
いつまで続くかはわかりませんが、もうしばらく弄ってみようかな。でもMediaWikiって弄った事ないんですよね。まぁいいか。
#外部リンク
Jp:Main Page - wiki.gp2x.org
http://wiki.gp2x.org/wiki/Jp:Main_Page
いつまで続くかはわかりませんが、もうしばらく弄ってみようかな。でもMediaWikiって弄った事ないんですよね。まぁいいか。
#外部リンク
Jp:Main Page - wiki.gp2x.org
http://wiki.gp2x.org/wiki/Jp:Main_Page
2006/01/03
祖母に会う
お正月という事もあり、家族で祖母に会いに行きました。私と姉は久しぶりに会ったのですが、以前よりもかなり衰えていたので驚きました。長生きはして欲しいけれども、何か複雑な気持ちになりました。身内から見ても両親を含めた親族は充分に祖母の面倒を見ているという事は理解できますけどね。正直、自分が親と同じ状況に陥ったら私と姉だけで対処できるのだろうかと考えてしまいます。私達にとってもいつかは訪れる問題なのですから。
GP2X Wiki
ひっそりとGP2XのWikiサイトで日本語ページを作りだしています。私自身、今後購入するのか分かりませんけれど、とりあえず情報だけは仕入れておきたいので。それに少しは人の役に立つかもしれませんから。ただし英語は中学生レベルなので翻訳とか怪しいですけど……。まぁ参加する事に意義があるという事で。
2006/01/01
改名します
新年を記念して? 私のインターネット上の呼称を変える事にしました。今までは「K.K」と名乗っていたのですが、今年からは「Sana frato」と名乗る事にします。特に意味はないのですが、K.Kだと短すぎて他の方とかぶる可能性が高いので。自分から名乗る事はあまりないのですが、はてなアカウントの「minawa_net」か「Sana frato」で統一したいと思います。以後お見知り置き願います。
初詣
夕方に姉と二人で、近所の神社に初詣に行きました。夕方だし誰も居ないだろうと思っていたのですが、家族連れとカップルらしい二人組みが並んでいました。寒いのによく来るなぁ(笑)。まぁ人の事は言えないのですけど。最近どうかしているのか初詣に行くのに財布を持っていくのを忘れていました。仕方がないので姉に5円玉を貰って事なきを得ました。恥ずかしい。私って不心得者なのであんまり初詣に行ったことがないのですよね。
賽銭箱にお金を入れた後に手をたたく回数とか覚えていませんし。二礼二拍手一礼とか。まぁ心を込めてお祈りすれば、心の拾い神様なら何とかなるだろうなんて思って私個人と家族の健康をお祈りしておきました。健康が一番ですしね。神様仏様。今年一年、家族ともども健康で過ごせるよう何卒宜しくお願い致します。
賽銭箱にお金を入れた後に手をたたく回数とか覚えていませんし。二礼二拍手一礼とか。まぁ心を込めてお祈りすれば、心の拾い神様なら何とかなるだろうなんて思って私個人と家族の健康をお祈りしておきました。健康が一番ですしね。神様仏様。今年一年、家族ともども健康で過ごせるよう何卒宜しくお願い致します。
登録:
投稿 (Atom)