2006/09/07

2006/09/06

ヤフオクでゆうパック

昨日、今日と連続で郵便局へ行っているのですが、また明日もいかなければならなくなりそうです。あと一つ、ゆうパックで送る荷物がありますから。昨日のメールでは今日の朝には振り込み完了しているって書いてあったのになぁ……。まぁしょうがないですけど。

2006/09/05

病院へ行く

塗り薬が切れたので貰いに行きました。結局、前回変更したステロイド剤を元の強度に戻しました。残念ながら効き目が弱すぎました。ついでに前回膿みを出した粉瘤の回復具合も診てもらいました。こちらの方は順調に回復しつつあります。余談ですが、うっかり保険証を持って行くのを忘れてしまいました。急いで取りに戻りましたが、とても恥ずかしい思いをしました。今日はあんまり良い日じゃなかったなぁ。病院ですごい待たされるし……。

ヤフオク用に袋を買う

病院の帰りにヤフオク出品物を梱包するビニール袋を買いに行きました。いざ自分で買おうとすると、案外高いと思ってしまいますね。悩んだ挙句中途半端な値段の袋を買ってしまいました。ちょっと薄かったかなぁ。まぁ雨水対策だからいいかな。こちらも余談ですが、雑貨店で買い物をしていたら、店内放送でマキシマムザホルモンの恋のメガラバが流れていました。個人的にお気に入りの曲だったので、ちょっとだけ嬉しかったです。

#Amazon
恋のメガラバ
マキシマム ザ ホルモン
バップ ( 2006-07-05 )

2006/09/04

ヤフオクで売れた

久しぶりにヤフオク出品物が売れました。しかも3つも。全部希望落札価格を設定していたからです。確かに落札価格を設定すると最後の伸びがないので予想より高く売れるという事がなくなってしまうのですが、過去の落札平均がわかっている場合はむしろ設定してあげた方が良いのかもしれません。まぁ素人の意見ですが。でも競り合いがあった方が見ていてドキドキするからいいのですけどね(笑)。時々突き抜けちゃう落札者いますし。

2006/09/03

真夏の選挙演説

我が家はそこそこ立地条件が良いので、よく選挙カーが演説をしにくるのです。だから総選挙の時なんか、たまったものではないのですが、今日も誰かさんを応援しにわざわざ某政治団体の方が応援演説をしにきました。正直やめて欲しいのですけど。暑かったので網戸にして昼寝でもしようとした矢先ですよ。即座に窓をしめましたけど、本当にまん前なので全く効果がありません。だって拡声器を使って5メートルくらいのところで演説始めちゃうんですから。こちとらクーラーもかけずに扇風機で涼をとっているというのに。

あんまりにも煩いので途中から音楽鑑賞です。選曲はマキシマムザホルモン(笑)。しかも恋のスウィート糞メリケンから。別にリアルメリケンが嫌いな訳ではないですけど。こういう時、ヘッドホンは便利ですね。Shop99製ですけど。話し変わりますけどマキシマムザホルモンはいいですね。勢いがあって、気分が落ち込んだ時とかに聴くと元気になれます。これもエアマスターのお陰です。

#Amazon
糞盤
マキシマム ザ ホルモン
ミミカジル ( 2004-01-21 )

UbuntuでのSnes9xのJoystick

UbuntuのSnes9xがUSBコントローラーを上手く認識しないと書いたのですが何となくわかってきました。私が使用しているUSB変換機はプレイステーションのコントローラーの十字キーを十字キーとしてではなく、単なるボタンとして認識するみたいです。エミュレーターによっては十字キーとボタンをわけているらしく、運悪くSnes9xは十字キーを独立して認識するタイプのエミュレーターみたいなのです。ZSNESやFCE Ultraなんかはボタンでもちゃんと認識してくれるタイプみたいです。確信はありませんけど。

解決策としてはJoyToKeyみたいなソフトを使ってキーボードとして振舞わせる事ですかね。一応xjoypadというソフトで同様の処理ができるそうです。私の設定が悪かったのかxjoypadを上手く使うことができませんでした。デフォルトの設定で十字キーが割り当てられているのにSnes9xだと違うキーとして認識されているようなのです。xjoypadもある方のdebファイルを使用しただけなので、上手く対応していなかったのかもしれません。残念ながらZSNESを使用するしかなさそうです。

結局Geodeってどうなるの

以前Geodeが終了するかもなんて書いたのですが、何やら刺激的な製品が作られているようです。Geode LXを使って何か出ないかなぁなんて書いていたのですが、これはかなりいいかも。今こそMorphyOne復活の刻……。まぁ冗談ですが本当に誰かリナザウのx86版企画しないかなぁ。Linuxにも対応するみたいですし。これだけ小さければいける気がするのですけど。甘いですかね。ちなみに1000ロットで120ドルらしいです。微妙に違いますけどOLPCの中の人もGeodeだし。まぁGXの方ですけど。本当に終了するのかなぁ。それとも私の勘違いですか?

#外部リンク
Tiny computer module runs Linux on Geode LX800 - News - Linux for Devices
http://www.linuxfordevices.com/c/a/News/Tiny-computer-module-runs-Linux-on-Geode-LX800/

#内部リンク
BLOG.MINAWA.NET: Geode終了?
http://blog.minawa.net/2006/07/geode_7981.html

2006/09/02

乗り換え完了

無事プロバイダー乗り換え完了致しました。予想していたより、速度が出なくてちょっと残念です。余談ですが、初めてTOUGHBOOKの実物を見ました。あそこまでガッシリした造りだとは思いませんでした。伊達に軍隊や警察で採用されていませんね。全然必要がないですが、ちょっと欲しかったかも。

2006/09/01

歯医者に行く #11

いつものように昨日の出来事ですが、一応書いときます。何ともう11回目。って本当はもう一回か二回多く行っているのですけど。書くの忘れているだけで。でも、ようやく全ての詰め物を入れ換えられたみたいです。これでアマルガムともおさらば? になればいいのですけどね。持病の塗薬を効き目が弱いものに取り換えたせいなのか、症状が悪化している気がするのですけど。そう言えば、あと何回あるのか訊き忘れました。でももう少しだと思います。長いなぁ。