#カラープリント、写真プリントとりあえずこんなところか。んー結局どっちが良いのかは微妙なところですね。でも既に私の中ではモノクロレーザーに決まりかけてたりして。理由は使ってみたいから(笑)。しかもメーカーも絞ってたりして。ズバリ、ブラザーですね。
(ほとんど)使わない。
少しは使うかなぁとは思ったのですが、結局使いませんでした。まぁまともなデジカメすら持っていないので、写真は関係なかっただけですけどね。ただ、今後デジカメを使用するとしても、自分でプリンター使うより、安いオンラインプリント屋に頼むと思います。
同様にカラープリントも、今のところ使う用途がありませんし、もし使うとしても年に数回だと思うので、多分ネットプリントでセブンイレブンで印刷って流れになると思います。
#スキャナー等の複合機能
使いたいけど……。微妙。
これは結構使ったかな。私自身もですが、意外と家族の使用が多かったかも。何かの書類に添付する為の免許証とか。ただ、これも近くのコンビニで代用出来るからなぁ。必須という訳でもないかも。ランニングコストはプリントの方が安そうですが。使用頻度的に月に1、2回あるかないかだしなぁ。多分。
唯一代替出来ないのがスキャナーかな。確かにこれはあると便利ですね。まぁ画像化だけならデジカメで取ってもいいのですけどね。だいぶ荒いですけど。ネットプリントにスキャナー機能があったら良いのに。
とりあえず、機能的にはこんなものかな? 後は何だろ。CDレーベル作りとか? あれば楽しそうですけどね。正直、もうCDとかDVD自体があんまり必要ないのですよね。借りてくるのには必要ですけど(笑)。自分で作るっていうのはもう必要ないかなぁ。仕事で必要な場合は除きますが。そんな事も無いだろうし、あったとしても、レーベルに拘る必要無さそうだしなぁ。
この時点で、既にインクジェットにあんまり興味が無かったりします。やっぱり時代はモノクロレーザーか(笑)。
と言う事で、次は性能。主にインクジェット対(モノクロ)レーザー。
#イニシャルコスト
これはインクジェットの方が安いかな。複合機でそこそこな性能なモノが1万弱でありますし。まぁモノクロレーザーも2万弱で買えますけどね。
#ランニングコスト
これは微妙ですが、モノクロレーザーの方が良いかな。といっても、私の場合、モノクロしか使わないと思うので、インクジェットでも大差はつかなさそう。だいたいインクジェットのランニングコストよくわからないし。
#メンテナンス
これはモノクロレーザーの方が楽そう。使った事ないけど(笑)。というか、インクジェットって結構メンテナンスに気をつかいますよね。全然使わないとすぐ駄目になっちゃう印象ですし。給紙とかも面倒くさいし。
#電気代
これはインクジェットの方が安そう。多分。あんまり関係ないかな。つけっぱなしにしない限り。
やっぱりモノクロレーザーはブラザーでしょ。根拠は特に無いけど。って、現時点でモノクロレーザーのラインナップを調べているのがブラザーだけって話なんですけどね。実は前々から気になってまして……。長くなったので、今日はここまで。
#外部リンク
ネットプリント
http://www.printing.ne.jp/index.html
#内部リンク
BLOG.MINAWA.NET: ネットプリント
http://blog.minawa.net/2005/06/blog-post_6164.html