今の時代に300kbpsはちょっとツラいかもと思わなくもないですが実際に使用している人のレポートを読むと案外そうでもないらしい。勿論、動画のストリーミングとかは快適とは言えないでしょうが出先でのウェブサイト、メール閲覧やtwitter、ブログ更新なんかの用途ならば特に問題はないようです。
それに加えてドコモならではのエリアカバー率も魅力的です。しかも月々の費用もリーズナブル。1ヶ月、半年、1年間のパッケージがあるのですが1ヶ月で約3000円。半年と1年間ならAmazonの最安価格で月2200円くらいらしい……。素晴らしい。一昔前なら考えられない安さです。
しかも従来のサービスと違って今回のサービスは携帯電話のSIMカードそのものを販売しているので上手く使える製品を探し出せれば、かなり使い勝手が良さそうです。軽く調べたところ日本で手に入る端末ではドコモのAndroid端末2機種や、個人輸入という形になりますがイー・モバイルのPocket WiFi (D25HW)の兄弟機、「Huawei E5830」等が使用できるようです。しかもHuawei E5830はオークション相場で2万円以下で買えるみたいですし。1万円台半ばくらい? 残念ながら音声端末はデータ通信のみ使用可能らしいです。
これはなかなか楽しそうなサービスです。折しも日本でもSIMフリー化の論議が話題を呼んでいますしね。今すぐには無理でも近い将来はこういった通信の自由化が日本でも定着してくれると今よりおもしろい世の中になるのですけどね。今のままじゃ絶対にドコモにはどこも勝てそうにないですし……。私の場合ウィルコムとの契約が後1年くらい残っているので今すぐにどうこうしようとは思っていませんけどね。少なくとも半年くらいは今のままかなぁ。
#Amazon
日本通信 ( 2010-04-16 )
日本通信 ( 2010-04-16 )
#外部リンク
b-mobile SIM U300 | SIMフリー時代のsimpleなデータ通信、誕生。
http://www.bmobile.ne.jp/sim/index.html