あくまで特許申請なので、実際に制作するのかは判りませんが、Steam Boxのような据え置き機を考える上で、コントローラーの存在は大きなものだと思います。据え置き機そのものではありませんが、Android OSも3.1シリーズからは、USBコントローラーの認識が可能になっていますし。
Google自らはまだ何もしていませんが、例えばタブレット端末にUSBコントローラーを繋げれば、ちょっとしたゲーム機変わりになっちゃいますしね。あのAppleもiOS端末向けの外付けコントローラーを投入するらしい? という噂も出てきてますし。個人的に、この流れはだいぶ前から予想していた事ではありますけど。えぇ、あのCraig氏の「iControlPad」の話題で散々書きましたからね:-)
Appleはヤル気になってきているようですが、Googleは今のところAndroid向けの独自コントローラーというものは考えていないようですね。まぁ既にPC向けのデフォルトとしては、Xbox360の有線コントローラーがありますからね。わざわざお金出して新しいのを作るよりも、楽ではありますし:-)
Steamでも同じような状況で、例えばSkyrimなんかは、Xbox360コントローラーを挿すと自動認識してくれて、Steam上でもXbox360と同じボタンレイアウトで使えるようになるそうですし。ゲーム制作者もユーザーも、コントローラーが統一されている方が何かと楽でしょうしね。有難い事に、マイクロソフトもコントローラーをWindows以外で使う事を禁止していませんしね。ちなみに、私が使っているマウスもマイクロソフト製です:-)
まぁそんな感じで、実際にSteam BoxあるいはLinux版Steamが出たとしても、デフォルトのコントローラーはXbox360コントローラーそのままというのが一番考えられる可能性なのですが、実はValveは隠し玉を考えているのかもしれません。
最近のニュースでRAZERという会社が「RAZER HYDRA」というモーションセンサーコントローラーをValveと協力して、Steamプラットフォームとシステムレベルで統合したと発表しました。詳しくは動画を見てもらえば判ると思いますが、要はValveのSource Engineを使ったゲームをWiiコントローラーみたいなモノで遊べるようになるって事みたいです:-) で、プレスを良く読むと以下のような文章が書かれています。
デベロッパーの沢山の要請に応じて、Sixense はRazer Hydra 用Sixense SDK(ソフトウェア開発キット)のMac OSとLinux バージョンを制作しました。現在、Mac、Linux 及びWindows バージョンがSteam からダウンロード可能です。デベロッパーはSixense SDKを使って、Razer Hydra に搭載された自由度の高い6軸動作検知機能をフルに活用するゲーム体験を迅速かつ簡単に制作することが可能になりました。
えぇ、あくまで「Razer Hydra 用Sixense SDK」の話で、Steamプラットフォームそのものではないんですが、Valveが協力しているのは間違いない訳で、わざわざ「Linux」向けのSDKも用意しているっていうのは……。どうなんでしょうかねぇ:-)
他にも色々と書くつもりでしたが、今日はこのあたりで止めておきます。おやすみなさい。
#YouTube
Portal 2 with the Razer Hydra - YouTube
http://youtu.be/7_1Ao2cd5BM
Team Fortress 2 - Sixense Integrated with the Razer Hydra! - YouTube
http://youtu.be/ca5E67vW4nw
The Elder Scrolls V: Skyrim played with the Razer Hydra using Sixense MotionCreator - YouTube
http://youtu.be/s8QqKxLthqs
#Amazon
#外部リンク
RAZER HYDRAが「LEFT 4 DEAD 2」「HALF-LIFE 2」「TEAM FORTRESS 2」 の フルモーションプレイをサポート|プレスリリース配信代行『ドリームニュース』
http://www.dreamnews.jp/?action_press=1&pid=0000047761
【E3 2011】Razer、PC用モーションコントローラー「Razer Hydra」を出展 - GAME Watch
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20110611_452494.html
4Gamer.net ― PC用モーションコントローラ「Razer Hydra」が8月19日発売。Hydra専用に調整されたDLC付き「Portal 2」を同梱
http://www.4gamer.net/games/023/G002318/20110805057/
Sixense Entertainment Inc.
http://sixense.com/
Left 4 Dead 2, Half-Life 2, And Team Fortress 2 Now Support Full Motion Play With The Razer Hydra | Press | Razer™ | For Gamers. By Gamers.™
http://www.razerzone.com/press/detail/press-releases/left-4-dead-2-half-life-2-and-team-fortress-2-now-support-full-motion-play-with-the-razer-hydra
Sixense SDK (Linux) | Sixense
http://sixense.com/linuxsdkdownload
スティック類は差し替え可能。これが噂されるValve製ゲーム機のコントローラー?(ギャラリーあり) : Kotaku JAPAN
http://www.kotaku.jp/2012/03/valve_controller.html
ゲーマー大歓喜!AppleがiOS向けゲームコントローラを開発中、iPhone/iPadは眠らない | キャリア | マイナビニュース
http://news.mynavi.jp/c_cobs/news/appgiga/2012/04/appleiosiphoneipad.html
アップル、スマートデバイスに物理的なコントローラーを搭載する研究も? / GameBusiness.jp
http://www.gamebusiness.jp/article.php?id=5828
iControlPad - Bluetooth gaming controls for your smartphone
http://www.icontrolpad.com/
【Hothotレビュー】 KDDI「MOTOROLA XOOM」のAndroid 3.1アップデートを検証 ~H.264 High Profile 720P動画の再生が可能に
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/20110705_458291.html
#内部リンク
BLOG.MINAWA.NET: iControlPad
http://blog.minawa.net/2008/05/icontrolpad.html
BLOG.MINAWA.NET: iPhone 3GSとPandora
http://blog.minawa.net/2009/06/iphone-3gspandora.html
BLOG.MINAWA.NET: iControlPadの新デザイン
http://blog.minawa.net/2009/11/icontrolpad.html
BLOG.MINAWA.NET: Pandora 1.5
http://blog.minawa.net/2009/11/pandora-15.html
BLOG.MINAWA.NET: iControlPadにも動きあり
http://blog.minawa.net/2010/08/icontrolpad.html