2004/08/30

みなわ日記の改造

日記をわかり易くするためにいろいろと変更している最中です。素人がHTMLを手書きしているので余計見づらくなるかもしれません。

一応、Another HTML-lintに準拠したウェブサイトを目指しています。おかしな所がありましたら気軽にご報告下さい。

2004/08/29

平易かつ簡潔であること

少しだけですが文章を書くようになり気付いたことがあります。それはわかりやすく文章を書くことの難しさです。

私のようなオタクは何故か物事を難解に表現する事を好む傾向があります。しかもそれが格好の良い事だと思い込んでいるから性質が悪いです。

当面の目標として文章をわかりやすく簡潔に表現するように心がけます。さっそく今までの文章を見直ししなければ……。

鳥人間コンテスト

毎年恒例の鳥人間コンテスト選手権大会が放映されていました。ほぼ毎年見ています。前回、大記録が出ていたので今年も期待していたのですが台風のため途中で中止になったようです。

それは仕方が無いことなのですが今回の番組編集は酷かったです。何故かというと、去年の大会をあたかも今年のように見せていたからです。せめてテロップで去年の映像である事を示して欲しかったです。

あれでは視聴者が今回の映像だと勘違いしてもおかしくない構成でした。それと人力プロペラ部門は余りにも高度化してしまい大学クラスでないと話にならなくなっているのも問題だと思います。

もはや同好会レベルの戦いではなくなっています。おそらく大会当初の予想を遥かに上回ってしまっているのでしょう。それだけ歴代の鳥人間達が切磋琢磨してきた証拠でもあるのですが……。

来年は晴天になってほしいですね。

自動車の傷

久々に我が愛車に乗ってみたら、先日の傷が錆びだしていました。傷つけた張本人である父親も応急処置くらいしてくれれば良かったのに……。明日から台風がくるらしいので錆がひどくならないか心配です。

2004/08/28

らくらくホン

折り込み広告を見ていた母が「私も携帯電話持とうかしら。らくらくホンていうやつ。万歩計もついてるし。」と私に話しかけてきました。

私はDoCoMoのサービス自体にあまり興味はないのですが、らくらくホンは良い端末だと思っています。今や子供から高齢者にまで普及している携帯電話ですがやはり、若者向けが大多数であり子供や高齢者には操作しづらい端末ばかりです。

それでも半数以上のシェアを持つ強みからかDoCoMoはマイノリティ向けの端末も用意しています。それがらくらくホン・シリーズです。

このシリーズは高機能化を図るのではなくユニバーサルデザイン・ユーザビリティといったいわゆる使い易さに重点を置いています。本来なら全ての端末がこの点に力を入れるのが一番なのですけど。

母の問いかけに「どうせなら私が使っているPHSにしてよ。料金も割引きになるし。」と返事をしましたが携帯電話より機種が少ないPHSでは難しいかなぁ。私の使ってる機種はちょっとお勧めできなしなぁ……。

まぁ安心だフォンでもよいのですが少し特殊ですしねぇ。どうしたものか。

2004/08/27

苺ちゃん誕生?

朝刊に載っていたのですが人名に使える漢字が488字追加されるようです。主な文字として苺・舵・撫・檎・桔・梗・雫・榊などが挙げられています。一方で糞・屍・癌・淫・怨・蛋・爺・蕩などは落選したようです。

当たり前といえば当たり前ですね。糞一とか癌之助しまいには手淫なんて付けられた日には、いずれ子に殺されますよ……。

話は変わりますが「駄目人間は結婚する相手もいないのに子供の名前を考えた事がある。ただし 娘限定。」という会話をA君としていた事を思い出しました……。

2004/08/26

ドメイン更新 #02

どうやら送金完了したようです。すぐに更新を完了しました。これで一年間は安泰です。よかった。ただあまり活用していないんですよね。そのドメイン……。

りなざう

SL-C860がすごく気になっています。ガジェット好きなのでPDAはチェックしているのですが、SL-C860は他のPDAとは一線を画していますね。

お金があればすぐにでも買いたい所です(苦笑)。モデルチェンジしたら購入するかもしれません。それまでにお金を貯めておかねば……。

2004/08/25

アテネオリンピック #06

今日は体操の男子・女子種目別の最終日でした。昨日に続いて男子はメダルを獲得しましたね。ただ鉄棒で少しトラブルがあったのが残念です。それと女子選手の中に何人か黒人選手がいたのが印象的でした。

今まではあまりいなかった気がするんですがそうでもないんでしょうかね? ついでに今日も朝方に寝ましたとさ……。

ドメイン更新 #01

更新日が明日のドメインがあるのですが、更新する為の代金を今日振り込みました(笑)。正直もう少し早く振り込むべきでした。間に合うのか……。