最近Pandoraばっかり追っかけてたので、このニュースは見逃してました。Mozillaも粋な事しますね。素晴らしいことだと思います。この記事にも出ていますが、Mozilla FoundationとWikimedia FoundationがXiph.Orgの支援をしてくれるのは本当に心強い事だと思います。どちらもOSSに関して好意的ですし、
何よりインターネットにおいて、かなりの影響力を持っている存在ですからね。私はOSS寄りなので普通の人よりもそういった風に見えているだけかもしれませんが。でも、この2つが支援してくれるのとくれないのとじゃ天と地ほどの差があるのは事実ですからね。ありがたい事です。本当はGoogle(Chrome)とYouTubeもサポートしてくれると嬉しいのですけど。もちろんMSもですけどね。無理でしょうけど。
記事中にも触れられていますがOgg Theoraについて必ず出てくる意見が「今更、こんな中途半端なコーデックなんて必要あるの?」っていうのがありますけど、やっぱり必要だと思います。理由は何回か書いたと思うので割愛しますけど。
#外部リンク
Mozilla、ウェブ用オープンビデオフォーマットに助成金10万ドル
http://jp.techcrunch.com/archives/20090126mozilla-gives-100000-grant-towards-an-open-video-format-for-the-web/
フリーソフトウェアで使える音声コーデック - SourceForge.JP Magazine : オープンソースの話題満載
http://sourceforge.jp/magazine/05/10/19/037219
#内部リンク
BLOG.MINAWA.NET: Ogg Speex
http://blog.minawa.net/2005/10/ogg-speex_1859.html
0 件のコメント:
コメントを投稿