TipicIMスゴイ。素人の私が妄想していたコラボレーションが実現しているみたいです。音声にOgg Speex、ビデオにOgg Theora、VoIPプロトコルにAsterisk、おまけにIMはJabberベースらしいです。まさに私が夢想していた通りのスペック。TipicIM以外にもいくつか別プロジェクトがあるみたいですし、打倒Skypeですよ。
オープンソースStackで稼動しているIM/VoIPアプリケーション。
コーデックにはGIPSのiLBCの他にもspeexが搭載。
ビデオコーデックにはH.264搭載。Theoraも。
VoIPプロトコルはasterisk pbxのIAX2ベースのP2Pクライアント。
IMはJabberベースでYahoo/MSN/AIM/ICQの完全トランジットを実現。
blogへのfeedも可能な機能を提供。
TipicMEというソフトもあるみたいです。このソフトはPDAや携帯電話のJavaで動くIMらしいのですけど、という事はウィルコムのW-ZERO3やWX310SAなんかでも動くかもしれないって事ですよね。W-ZERO3は無理かもしれませんがJavaはMIDP 2.0らしいので大丈夫かも。両方とも持っていないのでどうしようもありませんが……。誰か試してみないかなぁ。日本語駄目かもしれませんけど。何かザウルス用まであるし。
#外部リンク
TipicIM - XMPP Desktop client
http://www.tipic.com/tipicim
0 件のコメント:
コメントを投稿