何となくですが玄箱がわかってきました。昨日行ったDebian化を再度試みたところ、すんなり再インストールできるようになりました。玄箱サイトをいくつか見て真似しただけですけど。やり直しできるとだいぶ楽ですね。EMモードさまさまです。今日はwoodyからsargeへアップグレートする事とtesting環境からpeercastを拝借してインストールしてみました。玄箱でも何とかpeercastを動かす事ができました。これは結構嬉しかったです。
CPUは余り使用していないみたいなのですが、メモリが64MBしかないので結構シビアかもしれません。まだ20MBくらい残っていそうでしたけど。ただ私の見方が間違っているかもしれませんが。さて明日はicecast2とices2でストリーミングに挑戦してみようかな。それとカーネル2.6のイメージも試してみないと。今日は眠くなったので終了します。
0 件のコメント:
コメントを投稿